2024/12/28
年末年始のお休みは2024年12月29日から2025年1月5日です。
2024/04/17
R6年のゴールデンウイークはカレンダー通りの営業です。
2023/07/28
2023年の夏季休業は8月11日(金)~16日(水)です。
TOP > 尾生自動車 (おぶじどうしゃ)ホームページ 日記
大型連休も終わりましたね。
皆様、お出かけしましたか?
高速道路では
自動車事故が多発していましたね。
尾生自動車・近辺では
とんぼ池公園や
道の駅・愛彩ランドが
混雑していました。
外環状170号線と
とんぼ池公園を…
最近
暴走族が多くないですか?
安眠の邪魔をされることも……。
あのマフラーからの騒音。
アウトです!!
尾生自動車では
スポーツマフラーに
変更している車は
全数、排気騒音を調べています。
尾生自動車
真面目です!!!
…
メーター内には
P・R・N・D 等の
シフト位置が表示されていますよね。
一つ一つに電球が入っています。
球切れは
圧倒的に
Dレンジ球が多いです。
長時間、点灯しているからでしょう。
写真の
真っ黒になっているのが
切れ…
若干ピンボケですが
デカナビ 9インチです。
でかいです。
個人的にデカすぎるのでは……
と感じるほどの大きさ。
デカナビ用のパネル等が必要なので
付けることが出来る車種も限られています。
写真は 日産セレナ
後部座席用…
オブジドウシャは
民間車検工場です。
陸運局に自動車を持ち込まなくても
自社の車検ラインで検査ができます。
そのため
年に一度
検査機器を校正しなくてはなりません。
一般社団法人
日本自動車機械工具協会から
指定自動車…
スズキのCMで
おなじみ?の
エネチャージ。
減速時に発生する
回生エネルギーで発電して
充電するシステム。
今までは
エンジンでガソリンを燃やして
発電機を回し充電していたので
その分のガソリンは必要なくなり
燃費向上…
尾生自動車のショールーム
展示車が入れ替わりました♪
尾生自動車に
遊びに来てくれたことがある方は
知っていると思いますが
入口に2段の階段があります。
その階段にスロープを付けて
展示車を出し入れするのです。
これ…
尾生自動車で使っている
超撥水カーシャンプー
完全プロ品質の
ボディーウォッシュ・コーティング
ブルックリンのシャボンワックス
を使っています。
洗車前のクラウンの写真(左)
黄砂がベットリ……。
洗車後→写真(右)
…
本日、コムス君が取材を受けました。
超小型・一人乗り電気自動車
「コムス」です。
取材に来たのは
大阪府自動車整備振興会
何??振興会???
ですよね。
大阪府内のおよそ4,400社を会員とする
大阪府の自動車整備振…
尾生自動車では
次回のオイル交換時期を
お知らせするテープを貼っています。
そのテープを打つ道具が
壊れました。。。
でもね、
10年ほど前に使っていた
壊れた古いのを
部品取りに置いていたのです!!
ケチケチ尾生自動…